2008年04月28日

緊急地震速報 配信試験における、緊急地震速報の検出について

 「緊急地震速報 配信試験(クローズドβ)」において、本日未明に発表された「一般向けの緊急地震速報」を正常に検出・配信しました。一般向けの緊急地震速報の発表はこれが初めてです。

 今後の開発予定については、後日お知らせします。

地震に関する情報

  • 4月28日午前2時32分頃、宮古島近海を震源とする震度4の地震が発生しました。
  • 最大震度が5弱程度と推定されたため、一般向けの緊急地震速報が発表されました。

検出状況

 NHKラジオ第一にて緊急地震速報が放送され、本配信試験がこれを検出しました。なお、緊急地震速報チャイム音をほぼ即時に検出しており、検出に掛かる時間をこれ以上短縮することは不可能に近いものとみています。

対象時刻発表からの経過秒数
気象庁 発表2時32分25.1秒--
NHK 放送(*1)2時32分26秒0.9〜1.9秒
本配信試験 検出(*1)2時32分27秒1.9〜2.9秒
本配信試験 参加者到達(*2)検出より0.2〜0.5秒後2.1〜3.4秒
P2P地震情報 利用者到達(*2)検出より平均1.5秒後3.4〜4.4秒

*1 「NHK 放送」「本配信試験 検出」はミリ秒単位の記録がないため、発表からの経過秒数に範囲を設けています。
*2 「本配信試験 参加者到達」は推定値です。「P2P地震情報 利用者到達」は現行のP2P地震情報で配信した場合の推定値です。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
Webサイト:
コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。